2025年– date –
-
【スタッフ紹介】保育士 石川先生
笑顔と行動力がまぶしい!石川さんにインタビュー🌿 こんにちは!スワールキッズ奈良教室です。 今回は、2025年4月から仲間入りしてくれた石川さんをご紹介します✨ 児童発達支援の現場で10年以上のキャリアをもつ石川さん。子どもたちに全力で向き合う姿と... -
【スタッフ紹介 しの先生 心理指導担当職員
💡 ここで働こうと思ったきっかけ 初めてスワールキッズの採用担当である小川代表とお話をしたとき、印象的だったのは「子ども一人ひとりの背景や気持ちに丁寧に寄り添うことを大切にしている」という言葉でした。 話を聞くうちに、子どもたちの“できる”を... -
【スタッフ紹介】奈良教室 児童発達支援管理責任者・福森さん
こんにちは!スワールキッズ奈良教室で児童発達支援管理責任者をしています、福森です。 インスタでは「ふく」の名前で登場することもありますので、ぜひ探してみてくださいね😊 ◆ スワールキッズで働こうと思ったきっかけ 以前は約10年間、小学校教員をし... -
職員向け「エピペン研修」を実施しました(スワールキッズ奈良教室)
いつもスワールキッズ奈良教室の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 当教室では、万が一のアレルギー反応(アナフィラキシー)に備え、職員を対象とした「エピペン®注射の使用研修」を実施いたしました。 エピペン®注射 研... -
支援プログラム
【支援プログラムを公表する理由について】 保護者の皆さまに、当事業所の支援内容を分かりやすくお伝えし、安心してご利用いただけるようにするため、「支援プログラム」を公表しています。 🔹 1. お子さまに合った支援を選んでいただくため 放課後等デイ... -
安全計画スワールキッズ奈良教室
【安全計画を開示する目的について】 保護者の皆さまに、より安心してお子さまをお預けいただくため、当事業所では「安全計画」を策定し、ホームページ等で公開しています。 この安全計画の開示には、以下のような目的があります。 🔹 1. お子さまの安全を... -
児童発達支援及び放課後等デイサービスの評価表(2024年度)
【評価表について】 平成29年度の児童発達支援及び放課後等デイサービスにかかる基準改正により、ガイドラインの内容に沿った評価項目が規定され、それに基づく評価を行い、評価及び改善の内容をおおむね1年に1回以上、公表することが義務付けられました...
1